加微信咨询:
微信:ribenjob888
「〜てもいい」表示允许、许可,但根据说话对象和语境,可以有不同的礼貌等级。下面详细解析:
动词て形 + もいい
意义:可以…… / 允许做……
日文 | 中文 |
---|---|
ここに座ってもいい。 | 可以坐在这里。 |
その本を読んでもいいですか。 | 我可以看那本书吗? |
表达形式 | 礼貌程度 | 使用场合 | 例子 |
---|---|---|---|
〜てもいい | 普通体 / 非正式 | 朋友、同龄人、家人 | ここに座ってもいい。 |
〜てもいいです | 丁寧体 / 礼貌 | 对上司、陌生人、客户 | ここに座ってもいいです。 |
〜てもよろしいですか | 更礼貌 | 正式场合、商务、对长辈 | ここに座ってもよろしいですか。 |
〜てもかまわない | 表示许可或无所谓 | 非正式或中性 | ここに座ってもかまわない。 |
问许可 vs. 给许可
问许可时:〜てもいいですか / 〜てもよろしいですか
给许可时:〜てもいい / 〜てもいいです
语气柔和度
「〜てもよろしいですか」比「〜てもいいですか」更礼貌
「〜てもかまわない」强调“无所谓、没有问题”,语气稍微宽松
否定形式
〜てはいけない / 〜てはだめ → 表示禁止
礼貌等级 | 日文 | 中文 |
---|---|---|
普通体 | ここで写真を撮ってもいい。 | 可以在这里拍照。 |
丁寧体 | ここで写真を撮ってもいいです。 | 可以在这里拍照(礼貌)。 |
更礼貌 | ここで写真を撮ってもよろしいですか。 | 可以在这里拍照吗?(更礼貌) |
中性 | ここで写真を撮ってもかまわない。 | 在这里拍照也没关系。 |
对朋友或同龄人 → 用普通体「〜てもいい」
对陌生人、上司或客户 → 用丁寧体「〜てもいいです」或更礼貌的「〜てもよろしいですか」
强调宽容或无所谓 → 用「〜てもかまわない」