加微信咨询:
微信:ribenjob888
「〜てしまう」除了表示动作的完成(做完了某事),还有几种重要的语感,需要根据上下文理解。下面系统整理:
接在动词て形后。
强调动作已经结束或彻底完成。
宿題をやってしまった。
作业做完了。
本を読んでしまった。
书读完了。
✅ 关键词:动作结束、彻底完成
动词て形 + しまう
强调事情发生了,但带有说话人感到遗憾、懊悔或意外的语气。
常可翻译为“(不小心/不幸地)……了”“竟然……了”。
財布を忘れてしまった。
钱包不小心忘了。
電車に傘を置いてきてしまった。
不小心把伞忘在电车上了。
ケーキを食べてしまった。
(本想节制)结果把蛋糕吃掉了。
✅ 关键词:遗憾、懊悔、不如意
有时强调动作发生的结果超出预期或无意识。
中文可译作“竟然……了”“不知不觉……了”。
知らない間に寝てしまった。
不知不觉就睡着了。
うっかり書類を捨ててしまった。
不小心把文件扔掉了。
✅ 关键词:意外、无意识、无心之举
语感 | 用法 / 结构 | 中文意思 | 示例 |
---|---|---|---|
完成 | 动词て形 + しまう | 做完了 | 宿題をやってしまった |
遗憾/懊悔 | 动词て形 + しまう | 不小心/不幸地……了 | 財布を忘れてしまった |
意外/无意识 | 动词て形 + しまう | 不知不觉/竟然……了 | 知らない間に寝てしまった |
看语境:
如果只是单纯描述动作完成 → 完成用法
如果语气带懊悔、后悔或意外 → 遗憾或意外用法
口语缩写:在口语中,「てしまう」常缩写为「ちゃう/じゃう」:
食べてしまう → 食べちゃう
忘れてしまう → 忘れちゃう