加微信咨询:
微信:ribenjob888
「〜てもいい」在表示许可时,礼貌等级和语气有明显差别,需要根据场合和对象选择合适形式。下面整理如下:
接在动词て形 + もいい
表示允许、可以……
中文意思:“可以…… / 允许…… / 不妨……”
ここに座ってもいい。
可以坐在这里。
写真を撮ってもいいですか。
可以拍照吗?
表达形式 | 用法/对象 | 礼貌程度 | 示例 |
---|---|---|---|
〜てもいい | 非正式、朋友、同辈 | 口语、随意 | この本を読んでもいい。 |
〜てもいいです | 一般礼貌、日常会话 | 礼貌 | この部屋に入ってもいいです。 |
〜てもかまわない | 稍正式、书面语或委婉 | 礼貌、正式 | この書類をコピーしてもかまわない。 |
〜てもよろしい | 非常正式、商务或尊敬 | 尊敬、非常礼貌 | こちらにお座りになってもよろしいですか。 |
口语 vs 正式
对朋友、家人 → 〜てもいい
对上司、客户 → 〜てもよろしい / 〜てもかまわない
询问许可
想礼貌请求允许时 → 用「〜てもいいですか」或「〜てもよろしいですか」
“〜てもいい”单独使用 → 更像陈述许可,不带请求语气
语气柔和
「〜てもよろしいですか」最委婉、最礼貌
「〜てもいいですか」一般礼貌、适合日常商务
情境 | 口语/随意 | 一般礼貌 | 正式/尊敬 |
---|---|---|---|
坐下 | 座ってもいい。 | 座ってもいいです。 | 座ってもよろしいですか。 |
拍照 | 写真を撮ってもいい。 | 写真を撮ってもいいですか。 | 写真を撮ってもよろしいでしょうか。 |
借东西 | ペンを借りてもいい。 | ペンを借りてもいいですか。 | ペンをお借りしてもよろしいですか。 |
总结:
「〜てもいい」本身是随意/口语许可。
想礼貌 → 加「です」
想正式/尊敬 → 用「〜てもよろしい」「〜てもかまわない」
询问许可 → 加「ですか/でしょうか」使语气更委婉