日语人才求职招聘欢迎您!
日语人才求职招聘
加微信咨询:
微信:ribenjob888
日语N4

日语N4常用接续词(それで、だから、しかし)的用法?

作者:日语人才求职招聘 日期:2025-10-09 人气:12

我们来系统讲解 日语 N4 常用接续词「それで」「だから」「しかし」 的用法,包括含义、语法特点、区别和日企/日常生活场景例句。


一、基本概念

接续词中文意思用法
それで因此、所以表示因果关系,强调前因导致后果,口语和书面都可
だから所以、因此也表示因果关系,但多用于解释理由后得出结论
しかし但是、不过表示转折或对比,强调前后句意思相反或不同

总结:

  • それで、だから → 因果关系

  • しかし → 转折关系


二、句型结构与用法

1. それで

  • 结构:前句 + それで + 后句

  • 用于连接两句因果关系,强调前因导致后果

例句

  • 雨が降っていました。それで、試合は中止になりました。
    (下雨了。因此,比赛取消了。)

  • 道が混んでいました。それで、遅刻しました。
    (路上堵车了。因此迟到了。)


2. だから

  • 结构:前句 + だから + 后句

  • 表示原因 → 结果,常用于解释或得出结论

  • 语气比「それで」更强调逻辑关系

例句

  • 天気が悪いです。だから、今日は外出しません。
    (天气不好。所以今天不出门。)

  • この資料は重要です。だから、しっかり確認してください。
    (这份资料很重要。所以请仔细确认。)

区别小提示

  • それで → 更自然口语化、叙述因果

  • だから → 更强调逻辑、说明理由


3. しかし

  • 结构:前句 + しかし + 后句

  • 表示转折,强调前后句意思相反或对比

  • 书面语多用「しかし」,口语中常用「でも/けれど」

例句

  • この仕事は簡単です。しかし、時間がかかります。
    (这份工作很简单。但是,需要时间。)

  • 給料は高いです。しかし、残業が多いです。
    (工资高。但是加班多。)


三、日企场景常用例句

中文意思それでだからしかし
路上堵车,所以迟到道が混んでいました。それで、遅刻しました。道が混んでいました。だから、遅刻しました。-
天气不好,今天不出门-天気が悪いです。だから、今日は外出しません。-
这份工作简单,但需要时间--この仕事は簡単です。しかし、時間がかかります。
报告重要,所以请仔细确认-この資料は重要です。だから、しっかり確認してください。-

四、使用建议

  1. 口语中 → 「それで」「でも」更自然

  2. 书面或正式汇报 → 「だから」「しかし」更合适

  3. 因果 vs 转折

    • 因果 → それで / だから

    • 转折 → しかし / でも / けれど

  4. 日企场景应用:会议报告、邮件汇报、工作说明、任务总结

0
0
付款方式
×